このポータルサイトは、文部科学省が平成12年度から3年間をかけて開発・整備してきた ネットワーク提供型コンテンツ(通称
e-contents)を、授業で活用できるようにしたものです。入門的な活用から本格的な活用まで、さまざまな活用事例が、全国10班に組織された150名以上の教育現場の先生方の参加により、実践事例 やアイディア集の形でまとめられました。実践にぜひご利用ください。
 JNK4 情報ネットワーク教育活用研究協議会 永野和男(聖心女子大学教授)
活用事例
 
e-contentsを活用した授業実践の事例が、校種別・単元別に閲覧できます。導入や展開での位置づけ、実践のイメージ像も見ることができます。
 
ポスター一覧
 
e-contentsの特徴をうまくつかんだ利用促進用のパンフレットができました。pdfでダウンロードして、教科別の研修会などで自由に配布してください。
 
活用事例(班別)
 
各班の先生方から提供された実践のためのアイディアや情報は、下記の利用ガイド実践のボタンから閲覧できます。ここでは、3つの班がまとめてくれた、e-contentsをつかった活用事例や教材リストが閲覧できます。

【お役立ちガイドはこちら】
 
研修パッケージ
 
e-contentsをはじめとするデジタルコンテンツ活用の研修を促進するための研修コースの企画や実施に関する情報が満載です。各地区の教育委員会での研修に役だ立てください。e-learningに関する情報もありますよ。


 
地域の生活・文化データベース
 
 
中学理科実験観察クリップ集
 
 
オンライン音楽室
   
   
 (ただいま休止中です)
     
 
定点2000
   
 
教師の自作学習ソフト集
 
   
   
   
     
 
高校「情報」教材・素材集
 
           
           
 
算数・数学動画素材集
 
           
           
           
           
 
中学外国素材映像「世界は今」
   
             
はじめての共同学習
 
WEB交流の広場
     
             
学校放送番組ディジタル素材(神奈川)
   
 
マップ型学習調査システム(仙台)
   
             
中学 世の中仕事カタログ
 
   
     
             
特別支援教育Web教材(1)
   
 
特別支援教育Web教材(2)
     
 
特別支援教育教材(ココロココ)
     
             
簡単アクセステレビ会議
   
 
静止画3D動画作成システム
   
             
copyright (c) 2003-2004 JNK4