(1)山城地域の卵事件について知識を確認させる。
何が問題であるか考えさせる。
事件を起こさなかった他の養鶏場はどうしているか予想させる。
(2)コンビニエンスストアについて知っていることを話し合わせる。
「情報機器と情報社会の仕組み」を閲覧させる。 わかったことを整理させる。
(3)コンビニエンスストアの仕組みの構築されている目的を考えさせる。
ATM、携帯電話、カーナビ等の仕組みを貫く意図は、コンビニエンスストアと同様かどうか考えさせる。
(4)身の回りの事実には仕組みがあることを理解させる。
その観点で、大衆化,少子高齢化,高度情報化,国際化などの現代社会の特質や諸問題を見渡す自分のイメージをつくらせる。