齋藤 智世の授業に役立つホームページ
(火曜の会メールマガジンより)
一覧へ戻る
まとめや発表で利用する画像をget!
(N0.32 2001/02/20 掲載)
春休みまであと1ヶ月。学校全体が1年の総まとめの時期になってきました。今年の学習活動を振り返り、Webページや印刷物にまとめる機会も多いことでしょう。
そこで、今回は、まとめや発表で利用できるイラストが入手できるページをご紹介します。
学習した結果を写真や絵で表現するのは子どもたちですが、それ以外にちょっとしたボタンやアイコン、飾り線などが欲しいと思った時に便利なのが、インターネット上で公開されているホームページ素材集です。画像素材を提供するページはかなりたくさんありますので、学校向けの素材が多いページと、素材を探すための検索ページを挙げてみました。
営業目的での利用はだめですが、営利を伴わないホームページ制作においては使用料フリー(無料)で使ってもかまいませんよというページが結構あります。そんな素材を利用して、子どもたちがいきいきとホームページや作品制作に取り組めるといいですね。
なお、各ページの注意書きをよく読んで利用するようにお願いします。どの画像も著作権を放棄したのではありません。再配布の禁止や加工の禁止、出典明示などを挙げているところもありますし、Web上の公開はOKだけど、CD−ROMやFD、プリント、冊子などにまとめて、複数コピーして配布などする場合は別の規定があることもあります。著作権を含め、知的財産権を学ぶいい機会になると考えて、利用してみてください。
●学校向け素材がいっぱい、イチオシページ『School Icons CLUB』
http://www.schoolicons.com/
まこりんさんのページです。学校を題材にしたものや学習に関する素材が用意されています。あるといいなと思う素材が3500点以上あり、本当に助かります。賞状やカードなどのPDFファイルも用意されています。「学校等の公的な教育現場でのホームページ作成、インターネットの授業などにも大いにご活用ください (^-^)。」とありますので、うれしいかぎりです。キッズページは読み仮名が振ってあり、小学生でも利用可能。
●教科名アイコンなどが用意されている『学校の素材集』
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/sa2/hiromi97/sozai/sozai.html
HIROMIさんの「教室生き物日記」の中にあるページです。教員の方のようで、学校関連のアイコンやボタン、GIFアニメーションがたくさんあります。
●フリー素材集を紹介するページ『ORIGINAL Free WebGraphics RING』
http://www.geocities.co.jp/Milano/5945/
オリジナルのフリー素材集を提供しているサイト仲間の輪へ入るための窓口ページです。希望の素材を見つけるには、「めんばーず素材サーチ」が便利です。分野一覧にチェックマークをつけて該当するページを見つけるほか、キーワードを入力して該当する画像が出ているページを検索することも可能です。検索結果にはリンクが張られているので、希望する素材のあるページへジャンプできます。
●ホームページ素材のリンク集『informationCenter蘭 素材集』
http://www.ran.co.jp/Sozai/html/Sozai.html
大迫紀雄さんのページのようです。ホームページ素材の作者が登録したサムネールのようなサンプルとリンク先が表示されます。左ウィンドウに表示される目次別検索の目次をクリックして、テーマ別の素材のサンプルを見ることができますし、キーワード検索も可能です。 キーワードが一致しない場合は、キーワード一覧が表示され、その中から選べるようになっているところが親切です。
●素材集ナビゲーション『とくまるのほ〜むぺ〜じ WWW素材集』
http://www.apionet.or.jp/~tokumaru/sozai.html
徳丸洋一さんのページで、背景・アイコン・ボタンなどの画像データを集めた素材集ナビゲーション(素材集ページへのリンク集)になっています。登録キーワードが一覧になって表示され、その中から選べば目的の画像が表示される「キーワード別一覧」が便利です。
●かわいいイラストやアニメーションがある『ホームページのおもちゃ箱』
http://www.cyborg.ne.jp/~yoko/
矢作陽子さんのページです。かわいいイラストアイコンや、GIFアニメーションがあります。サイトマップを見ると、どんな絵があるかわかり便利です。「利用と加工の手引き」もありますから、使い方がわからなかったり、うまく使えなかったときに役立ててください。
copyright(c) 2000-2002 火曜の会