教材レシピ  # 77 

  正多面体 ?立方体は正六面体である?

  ◆教科 :数学

  ◆対象 :中学校 1年 (1時間)

学習のねらい
・5種類の正多面体を面・頂点・辺という観点で考察し比較することができる。
・立方体は正六面体であるという見方ができ、その独特な形を感じ取ることができる。

情報教育目標リスト(2011年版)
 ◆A51b4-010: 情報を、課題と関連づけて読み取る〔行動〕

導入
○様々な立体模型を提示し、それらの面の数を数えるように指示する。
面の数を発表する。
○「平面だけで囲まれた立体を多面体と言い、その面の数によって五面体、六面体などと言います。」
○「すべて合同な面で構成されている立体を選んでください。」
立方体をはじめとし、いくつか選ぶ。
○正多面体を定義し、面と頂点の関係から5種類しかないことを説明する。
 

・円柱や円錐のように曲面があるものは除くことを説明する。
・いくつかの立体模型を提示し、何面体であるか練習する。
・正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体という用語を板書する。

展開
○5種類の正多面体の模型を提示し、次の観点で調べるように指示する。
(1)面の形は?
(2)頂点の数は?
(3)辺の数は?
○それぞれについて表にまとめさせる。

 

・立体模型に限りがあるので、班でまわして使わせる。

まとめ
○(1)?(3)のそれぞれについて
デジタルコンテンツ動画で解説する。
動画を見ながら答え合わせをする。
 

・動画を見ながら、5種類の正多面体について、面、頂点、辺の観点から比較しながら確認する。

まとめ
○「私たちが身近に感じている立方体
について、正多面体という点からどのように感じましたか。」
「面の形が正方形なのは立方体だけ」
「こう考えると立方体ってとても美しく、一番安定した形に思える。」
「立方体への見方が変わった。」

活用のポイント
○活用コンテンツを利用することで、実物では確認できない部分について繰り返し確認するように利用したい。

その他の関連素材
【中学数学】〔空間図形(中学1年)〕 正多面体/正多面体の種類
【正多面体の種類】
円柱や円錐のように曲面があるものは除く正多面体を選ぶ

【中学数学】〔空間図形(中学1年)〕 正多面体/正多面体の頂点の数
【正多面体の頂点の数】
円柱や円錐のように曲面があるものは除く正多面体を選ぶ

【中学数学】〔空間図形(中学1年)〕 正多面体/正多面体の辺の本数1
【正多面体の辺の本数1】
円柱や円錐のように曲面があるものは除く正多面体を選ぶ

【中学数学】〔空間図形(中学1年)〕 正多面体/正多面体の辺の本数2
【正多面体の辺の本数2】
円柱や円錐のように曲面があるものは除く正多面体を選ぶ

【中学数学】〔空間図形(中学1年)〕 正多面体/正多面体の展開図
【正多面体の展開図】
円柱や円錐のように曲面があるものは除く正多面体を選ぶ