教材レシピ
# 166
音の伝わり方
◆教科 :理科
◆対象 :中学校 1年 (1時間)
学習のねらい
・音が振動によって伝わることを、例をあげながら説明できる。
情報教育目標リスト(2011年版)
◆
A51a2-030: 自分の身近な問題から課題を考える〔思考〕
STEP1
●課題をつかむ
☆おんさの共鳴から音の伝わり方を考え,課題を掴みやすくする。
≪音を、目で見てみよう≫
STEP2
●さまざまな音源について調べる
☆班ごとに選んだ音源から音が発生していることを証明するための画像を記録する。
STEP3
●調べたことを発表する
【CGで見る生物のしくみとはたらき】〔ヒトの感覚器〕 視覚器・聴覚器・平衡感覚器/音を伝えるしくみ
☆画像をワークシートに貼り付け,説明を付け,班ごとに発表をする。
☆ディジタルコンテンツの「耳」の「音を伝えるしくみ」を見て,音が振動で伝わっていることを理解する。