教材レシピ
# 119
こん虫のすみかを調べよう
◆教科 :理科
◆対象 :小学校 3年 (1時間)
学習のねらい
・どのような虫がどんなところで生活しているのかについて、観察やインターネットの情報を利用して調べ、すみかは食べ物やかくれ場所などに深いかかわりがあることに気づくことができる。
情報教育目標リスト(2011年版)
◆
A21-2-060: ブラウザを使い、インターネット上の情報を閲覧する〔体験〕
STEP1
●課題をつかむ
≪いろいろなこん虫のすみかを調べよう≫
【身近な昆虫・動物や植物と自然環】〔いろいろな虫の生活〕 カブトムシやコガネムシのなかま/キボシカミキリ
☆こん虫の写真や動画をみて,どのようなところで多く見られるのかを想像する。
STEP2
●展開(こん虫のすみかを調べる)
【身近な昆虫・動物や植物と自然環】〔動物の一生〕 モンシロチョウの一生/モンシロチョウの5齢幼虫
☆静止画や動画コンテンツを活用して,こん虫がどんなところにすんでいるのかを調べる。
☆いくつかのこん虫のすみかがわかった班から,外に観察に行く。
STEP3
●調べたことを発表する
☆コンテンツや観察で調べて分かったことをまとめる。