伝えよう私たちの研究〜プレゼンテーション編

研修について
対象 教員
時間 3時間
研修名 伝えよう私たちの研究〜プレゼンテーション編
ニーズ ○情報教育って何か分からないといっている方に。
○学習者の立場に立ってやってみる

ねらい ○1学期の自らの実践を振り返り、2学期からの課題を整理する。
○自分たちの実践を分かりやすく伝える工夫を体験する。

概要 ○1学期の実践を振り返り、それを模造紙にまとめる。
○出来上がった模造紙を前に、ポスターセッションをおこなう。

使用メディア1 模造紙
使用メディア2 ペン
使用メディア3 気合
使用メディア4
使用メディア5
使用メディア6

講習準備 ○用具準備

研修の流れ
ステップ1 時間 10分
学習活動 ○振り返ってみよう自分たちの実践
・1学期の取り組みを振り返り、模造紙にまとめることを知らせる。
・発表時間、発表形式を知らせる。
留意点 ・模造紙を渡し、ペンを渡して、止めを刺す。

ステップ2 時間 140分
学習活動 ○模造紙で発表資料を作る
・写真や図の効果的な使い方を考える。
・インパクトのあるキャッチコピーを考える。
留意点 ・他の学年の製作状況や工夫を、ちろっとつぶやいてくる。
・インパクトのある表現を、大げさに驚く、感動してくる。

時間 30分
学習活動 ○ポスターセッション
・学年内で屋台セッション形式で発表する。
・発表後、感想やポスターセッション成功の秘訣を伝える。
留意点 ・ストップウォッチで厳密で時間を計る。
評価
○チームで自分たちの成果を振り返る力
○ポスターを使って効果的に伝える力
メディア活用のポイント
○普段使っている紙とペン。これでいかに勝負するか。
○ポイントは、プレゼンテーションのパフォーマンス。
○書き足りないところは、パフォーマンスで補う。