夢の創刊号
(2000/01/25 ) |
[1] 火曜の会メールマガジン創刊にあたって |
永野和男 |
[2] KayooMagの今後の予定・編集部紹介 |
編集部 |
[3] ほりたんの情報教育事件簿(その1) |
堀田龍也 |
[4] <<ACEのニュ−スの窓>> |
小川亮 |
[5] 1月の研究会 |
|
|
立春をふきとばす 2号
(2000/02/08 ) |
[1] はじめに |
永野和男 |
[2] 原坊の今週のことば 〜情報教育イノベーダー〜 |
原 克彦 |
[3] ほりたんの情報教育事件簿(その2) |
堀田龍也 |
[4] 来年度?の永野和男(1)〜メディア活用の学校放送番組〜 |
永野和男 |
[5] 【Kazumiのワープ】 地域参加による学習 |
小田和美 |
[6] 【用語解説】スパムメ−ル |
小川 亮 |
[7] 2月の研究会 |
|
[8] 読者と編集部 |
|
|
2のぞろ目の第3号
(2000/02/22 ) |
[1] はじめに |
|
[2] 研究会報告:教育工学会冬の合宿研究会 |
|
[3] 来年度?の永野和男(2) |
永野和男 |
[4] RYOの本棚 |
小川 亮 |
[5] ほりたんの情報教育事件簿(その3) |
堀田龍也 |
[6] 【Kazumi のワープ】 アナログもデジタルもウィルスばやり… |
小田和美 |
|
花粉の季節の第4号
(2000/03/07 ) |
[1] 高校普通科情報の内容と教員研修(1) |
永野和男 |
[2] 授業に役立つホームページ(1) |
齋藤 智世 |
[3] 来年度?の永野和男(3) |
永野和男 |
[4] 原ぼうの今月の言葉 「バーチャル・ユニバーシティ」 |
原 克彦 |
[5] ほりたんの情報教育事件簿(その4)―海外編1― |
(編集部編) |
[6] ほりたんの情報教育事件簿(その5)―海外編2― |
堀田龍也 |
[7] 【Kazumi のワープ】 カラスの観察 |
小田和美 |
|
引越し真っ最中の第5号
(2000/03/21 ) |
[1] 高校普通教科「情報」の内容と教員研修(2) |
永野和男 |
[2] 来年度?の永野和男(4) …NHK夏の実践インターネット講座
|
[3] ほりたんの情報教育事件簿(その6)―海外編3-- |
堀田龍也 |
[4] 授業に役立つホームページ |
齋藤智世 |
[5] 総合的な学習の時間 Q/A
|
堀田龍也・
永野和男 |
[6] 【Kazumi のワープ】 花粉症 |
小田和美 |
|
新年度、早々の第6号
(2000/04/04) |
[1] 平成12年に向けて |
永野和男 |
[2] ほりたんの情報教育事件簿(その7)―海外編4― |
堀田龍也 |
[3] 授業に役立つホームページ |
齋藤智世 |
[4] RYOの本棚「パソコン主婦の友」 &「月刊タッチPC」
|
小川 亮 |
[5] 総合的な学習の時間 Q/A
|
堀田龍也・
永野和男 |
[6] 【Kazumi のワープ】背景にある想い… |
小田和美 |
[7] 4月よりのNHK放送番組 |
|
|
桜の満開もあっという間の第7号
(2000/04/18) |
[1] 情報教育−民族大移動(能力主義の人事) |
永野和男 |
[2] ほりたんの情報教育事件簿(その8)―海外編5― |
堀田龍也 |
[3] 授業に役立つホームページ 〜ごみ問題を考える〜 |
齋藤智世 |
[4] 原ぼうの今月の言葉 「創造性のMRS理論」 |
原 克彦 |
[5] 【kazumi のワープ】 モバイルライフ… |
小田和美 |
[6] 情報教育 Q/A |
永野和男・
堀田龍也 |
|
ゴールデンウイーク真っただ中の第8号
(2000/05/02 ) |
[1] 新しい情報教育のプロジェクト |
永野和男 |
[2] ほりたんの情報教育事件簿(その9) |
堀田龍也 |
[3] RYOの本棚 |
小川 亮 |
[4] 授業に役立つホームページ 〜植物を育てる〜 |
齋藤智世 |
[5] 【kazumi のワープ】現代娘モバイル事情 |
小田和美 |
[6] 情報教育 Q/A |
永野和男 |
[7] 用語解説のコーナー「SOHO」 |
小川 亮 |
|
あいかわらず超多忙の合間の第9号
(2000/05/16 ) |
[1] はじめに |
永野和男 |
[2] ほりたんの情報教育事件簿(その10) |
堀田龍也 |
[3] 授業に役立つホームページ |
齋藤智世 |
[4] 【kazumi のワープ】めだかの学校 |
小田和美 |
[5] 情報教育 Q/A |
永野和男 |
[6] 原ぼうの今月の言葉 「ビオトープ」 |
原 克彦 |
|
新年度のプロジェクトも動き出したよ 第10号
(2000/05/30) |
[1] 文部省初等中等教育局の「教育用コンテンツ開発事業」 |
永野和男 |
[2] ほりたんの情報教育事件簿(最終回) |
堀田龍也 |
[3] 授業に役立つホームページ〜ケナフを考える〜 |
齋藤智世・
原 克彦 |
[4] RYOの本棚 |
小川 亮 |
[5] 【kazumi のワープ】制服 |
小田和美 |
|